市区町村長ネットワーク

HOME > 市区町村長ネットワーク

会長よりご挨拶

 医療の発達に伴い、出⽣時のダメージを負った⼦どもたちもの多くの命が救われ、出⽣後に医療的ケアを受けながら在宅⽣活を送る⼦供たちや⽣涯を通じて医療的ケアを必要とする⽅々が増加しています。こうした中、国でも医療的ケア児法が制定され⽀援措置が動き始めていますが、その⽀援の実際としては課題が⼭積しており、法制定のみで実際の必要な⽀援体制が整ったとは⾔えない状態です。

 この法の⽬的を実現し、医療的ケア児者とその家族の⽀援を充実させていくためには、医療的ケア児者の⽣活現場に密着した市区町村が主体的・積極的に動く必要があります。そして、そのためには、医療的ケア児者⽀援への予算配分や職員 配置等市区町村⻑の理解と決断が不可⽋です。

 そこで、医療的ケア児者⽀援に想いをもつ全国の市区町村⻑によるネットワークをつくることといたしました。ぜひ趣旨にご賛同いただき、互いに学びあい、国へも現場の声を伝えるなどの⾏動も進めしながら、医療的ケア児者の幸せのためにご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

   

     会 長
岐阜県飛騨市長 都竹淳也 







医療的ケア児者を応援する市区町村長ネットワーク 役員


会 長  飛騨市長  都竹 淳也

副会長  豊中市長  長内 繁樹

理 事  札幌市長  秋元 克広
     南陽市長  白岩 孝夫
     世田谷区長 保坂 展人
     大東市長  東坂 浩一
     東大阪市長 野田 義和
     総社市長  片岡 聡一
     八幡浜市長 大城 一郎
     多久市長  横尾 俊彦
     武雄市長  小松 政

監 事  岐阜市長  柴橋 正直
     古賀市長  田辺 一城 
  

医療的ケア児者を応援する市区町村⻑ネットワーク会員募集



医療的ケア児者⽀援の充実に意欲を持つ全国の市区町村⻑の皆様を会員として募集します

 医療的ケア児者が安⼼して夢や希望を持って暮らせる国や地域をつくるため、現場の最先端にいる市区町村⻑同⼠、思いを強く持ち、共に⼿を携えて動きませんか。

 医療の発達に伴い、出⽣時のダメージを負った⼦どもたちもの多くの命が救われ、出⽣後に医療的ケアを受けながら在宅⽣活を送る⼦供たちや⽣涯を通じて医療的ケアを必要とする⽅々が増加しています。こうした中、国でも医療的ケア児法が制定され⽀援措置が動き始めていますが、その⽀援の実際としては課題が⼭積しており、法制定のみで実際の必要な⽀援体制が整ったとは⾔えない状態です。

 この法の⽬的を実現し、医療的ケア児者とその家族の⽀援を充実させていくためには、医療的ケア児者の⽣活現場に密着した市区町村が主体的・積極的に動く必要があります。
そして、そのためには、医療的ケア児者⽀援への予算配分や職員配置等市区町村⻑の理解と決断が不可⽋です。

 そこで、医療的ケア児者⽀援に想いをもつ全国の市区町村⻑によるネットワークをつくることといたしました。ぜひ趣旨にご賛同いただき、互いに学びあい、国へも現場の声を伝えるなどの⾏動も進めしながら、医療的ケア児者の幸せのためにご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

■令和5・6年度事業計画
 事業計画書 PDF形式

■入会申込
 入会申込書 PDF形式(こちらからダウンロードできます)
 入会申込書 word形式
 入会申込書をダウンロードしていただき、ご記入の上、郵送もしくはメールで送付ください。
 署名に関しては、直筆サインまたは押印のいずれかでお願いいたします。

■運営事務局
 ㈱Well Being Lab 担当:谷口由紀子
 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地一丁目1番1号 9階
 ☎098-917-1254 
 ✉aaua3375@wislog.in

■規約

■会員募集のご案内(フライヤー)